
現代のストラウド・マナー
お嬢様「おじさま、ここにいらしたのね」
始祖「何か用か」
お嬢様「せっかくVintage Glamour Stuffを買ったんですもの、執事たちの衣装も替えてみようと思いまして」
始祖「そうゆうメタ発言はよせ」
お嬢様「100年ほど前に流行った執事スタイルですって」
始祖「却下」
お嬢様「え? ダメですの?」
始祖「パスカルを思い出させる あの衣装はやめてくれ」
お嬢様「???」
次男「パスカルって誰だよ?」
三男「ブレーズ・パスカル、1623年6月19日~1662年8月19日 フランスの哲学者・思想家であり、自然哲学者・物理学者としても名高い 遺稿集『パンセ』には『人間は考える葦である』などの名文句や…」
長男「いや、そのパスカルじゃないことだけは確かだな」
お嬢様「おじさま パスカルってどなたですの?」
始祖「…… そうだな、おまえにもいつか話してやろう」
三男「…確かこのへんに」
エンサイクロペディア・ヴァンピリカ 別巻「人名録」
「パスカル・ピース 1898年~1933年 第四代始祖に仕えた執事、人間 血清フルーツの品種改良や生産性向上におおいに寄与した また『ブラッドパック』の考案者でもあり…」
三男「例の『パスカル』についてわかりましたよ」
0 件のコメント:
コメントを投稿